2VOICE ~世界で一番美しいハーモニーと「愛」がここにある
2VOICE ~世界で一番美しいハーモニーと「愛」がここにある
番組『ミュージック・セレナーデ』では毎週二人が決めた「テーマ」があり、スタジオ・ライヴのコーナーもそれに沿って選曲がされていました。1回目の配信ですでに好評だった彼らお得意の「映画」からの素敵な音楽、まだまだたくさんあります。今回は少し新しい平成の洋画を中心にJazzyな演奏でお届けします!
発売日|2021/07/26
配信ダウンロード¥200(税込)
着うたフル¥200円(税別)
※ストリーミングは各サイト規定月額
発売元:横浜エフエム放送(株)
発売レーベル:Music Serenade
1.フォトグラフ(Photograph)
グラミー賞の常連でもあるイギリス出身のおそらくいま世界でもっとも有名なシンガーソングライターの1人と言えるエド・シーラン2015年発表のセカンド・アルバム『x』(マルティプライ)からのシングルです。翌2016年の映画『世界一キライなあなたに(Me Before You)』で使われ世界中を泣かせた優しい1曲です。
2.遥かなる影(They Long to Be Close to You)
1970年のカーペンターズがオリジナルではないものの、全米1位を獲得していることもあり、彼らの代表曲であることは間違いありません。バカラック/デヴィッドによるあまりにも有名な“スタンダード”。カーペンターズのヴァージョンは1998年の映画『メリーに首ったけ(There’s Something About Mary)』の挿入歌として使われました。
3.君に逢えてよかった・・・。(You Give Me Something)
2006年にリリースされたイギリス出身のシンガーソングライター、ジェイムズ・モリソンのデビュー・シングルです。翌年にはブリット・アワードにもノミネート、その後アメリカの人気TVシリーズ「アグリー・ベティ」や2008年の映画『近距離恋愛(Made of Honour)』でも使われています。
4.セイ・ユー・ウォント・レット・ゴー~最愛の君へ(Say You Won’t Let Go)
イギリス出身のシンガーソングライター、人気オーディション番組「Xファクター」で優勝してデビューしたジェイムズ・アーサー2016年発表のセカンド・アルバムからの全英1位シングルです。
5.ナウ・アンド・フォーエヴァー(Now and Forever)
1987年にシングル「ドント・ミーン・ナッシング」でデビューしていきなり全米3位の大ヒット、以後も順調にヒットを飛ばしたアメリカのシンガーソングライター、リチャード・マークス、1994年全米7位のヒットとなったシングルです。同年の映画『ゲッタウェイ(The Getaway)』主題歌となりました。この映画は1972年にスティーヴ・マックイーン、アリ・マッグロー主演(この二人はこの映画をきっかけに結婚)で公開されたアクション映画のアレック・ボールドウィンとキム・ベイシンガー主演によるリメイク版です。
6.バブリー(Bubbly)
カリフォルニア出身のシンガーソングライター、コルビー・キャレイ2007年に全米5位まで上昇したデビュー・アルバム『ココ』からのカット、彼女の代表曲のひとつです。
7.チキチータ(Chiquitita)
スウェーデンの生んだスーパースター「ABBA(アバ)」の代表曲のひとつです。スペイン語の「小さな可愛い女の子」を意味するタイトル、何かに悲しむ少女を励ますような歌詞が切ない曲です。オリジナルは1979年にリリース、アルバム『ヴーレ・ヴー』に収録されています。使用されていた映画はもちろん彼らの楽曲で構成された『マンマ・ミーア』と言いたいところですが、意外なことにここでは使われていません。2018年の映画でゴールデングローブ4冠達成の『スリー・ビルボード』で意外な使われ方をしていたのですがさて???
8.ウーマン(Woman)
1980年に凶弾に倒れ帰らぬ人となったジョン・レノンがその12月、死の直前に発表した遺作アルバム『ダブル・ファンタジー』で主夫として過ごした5年間を経て見えてきた女性のことを、ヨーコへの気持ちも込めて作りあげた楽曲です。「スターティング・オーヴァー」に続くシングルとして死後の1981年にシングル・カットされ、全米2位を獲得しています。2020年に生誕80年を記念して上映された劇場映画『イマジン』(1988年製作)にももちろん使われていますが、日本では車のコマーシャルやテレビでの楽曲使用のイメージが強いかもしれません。
9.イエスタデイ(Yesterday)
2019年、ダニー・ボイル(『トレインスポッティング』『スラムドッグ$ミリオネア』など)監督で公開され、その衝撃的なストーリーに世界中が驚いた映画『イエスタデイ』のタイトルにして、主人公が人生を変えていく発端で弾き語るのがこの名曲です。冒頭で紹介したエド・シーランも重要な本人役で出演しています。ザ・ビートルズのオリジナルは1965年の5作目のアルバム『ヘルプ!』の1曲として発表され、その後各国でシングル・カットされるなどして「世紀のスタンダード」曲へと昇華していきます。
10.ライク・ア・スター(Like a Star)
イギリスのシンガーソングライター、コリーヌ・ベイリーレイ2006年のデビュー・アルバムからのシングルです。デビューにしてアルバムは全世界で300万枚を超え、グラミー主要部門でのノミネーションも獲得、実力派の冠をほしいままにしています。ピーター・オトゥールが主演してアカデミー主演男優賞にノミネートされた2006年公開の映画『ヴィーナス』にほかの楽曲も含めて6曲が挿入歌として使われました。
11.この素晴らしき世界(What a Wonderful World)
ルイ・アームストロングの印象的なヴォーカルで世界中知らない人はいないほどのスタンダード曲ですが、発売当時は全米チャートトップ100にも入らず、しかし一方で全英1位は獲得、というスタートでした。その後1987年の映画『グッドモーニング、ベトナム』で効果的にBGMとして使われ、全米32位を記録するリバイバル・ヒットとなりました。日本でも車や証券会社、保険会社などのCMに使われ、広く浸透している楽曲です。
2VOICE(原 順子・叶 央介)|Kainui 叶 央介|THE COCONUT CUPS|声の学校|音楽デリバリー
Copyright © 2018 kanoya All Rights Reserved.