HOME
2VOICE
ツーボイス
原 順子 と 叶 央介
二人のユニットが新たに「2VOICE」として歩みを始めました。
揃って還暦を迎える今年満を持してリリースした
アルバムタイトルは
120歳の Love Song
一緒に年を重ねて来た二人だからこそ歌える愛の歌で綴られています。
2VOICE
2VOICE から「恋」をするすべての人へのプレゼント
「120歳のLove Song」に続くセカンド・アルバム
『Winter Love Song ~Harmony on Christmas Day~』
2018年10月31日発売決定‼️
CVOV-10051 / キャピタル・ヴィレッジ /¥2,778(+税)
「YOU~120歳のラヴソング~」から『Winter Love Song』までのストーリー
2VOICEは日本最高峰のヴォーカル・グループ「サーカス」を30年以上にわたって支えてきた2人、原順子と叶央介がグループのデビュー35周年を機にグループを“卒業”し、夫婦デュオとしてスタートした2016年から歴史が始まった。
サーカスのヒット曲のJazzyなセルフカバー、2人が一緒に曲を書き始めてから書きためてきたオリジナル曲などを丁寧にレコーディングしたアルバム『120歳のLove Song』は2016年9月に発売されて以来ロングセラーとなっている。
特に2人がともに60歳を迎えたタイミングで書き下ろした“ラブソング”「YOU~120歳のラブソング~」は各地のラジオやテレビで取り上げられただけでなく、伊藤秀裕監督の2018年映画『おみおくり』(出演;高島礼子、文音)ではエンディングを飾る主題歌に起用され、人々の共感を呼んだ。
そんな2人は2016年のアルバム発売と同時に関東のラジオ局で30分枠のレギュラー番組「ミュージック・セレナーデ」のDJもスタート、毎週様々なテーマを決めそれに沿って自分たちが影響を受けた、愛する洋楽曲を選曲。その曲をめぐるエピソードや歌詞を紹介しながら、時には自分たちのスタジオ・ライヴ・ヴァージョンでリスナーに届けてきた。
その曲もすでに100曲を超え、今なおリストは増え続けている。
そのライヴ・ヴァージョンをあらためて聞きながら2人がプロデューサーたちと次のアルバムの構想を練っていた中から、2人も愛してやまない「クリスマス・ソング」を中心にカバーをしてみたら?という案が浮上、数曲のデモ・レコーディングで良い感触をつかんだところからは一気に選曲がかたまり、それに呼応するかのような日本語のオリジナル曲も完成、大人が聴いて心地よく恋に、夜に、冬に酔えるアルバムが形作られていった。
全12曲、傍に飲み物でも用意してリラックスして聴き進めば、2人の柔らかな歌声に癒されていくことは間違いない…そんな素敵な大人のアルバムが1枚、この冬話題を呼び始めている。
<収録曲>
1.Give Love On Christmas Day (Berry Gordy / Alphonso James Mizell/ Frederick J. Perren / Deke Richards / Christine Yarian Perren)
ジャクソン5が1970年のクリスマス・アルバム用にレコーディング、その後テンプテーションズ、ニュー・エディション、ジョニー・ギルらがカバー。ジャクソン5ヴァージョンは後に1986年にジャクソン5の『クリスマス・アルバム』をプロモーションするためにCDシングルとしてカットされた。
2.I Saw Mommy Kissing Santa Claus (Tommie Connor)
1952年、13歳だったシンガーJimmy Boyd がリリース、同年12月にビルボード・シングル・チャート1位に。ロネッツ、アンディ・ウィリアムズ、フォー・シーズンズ、ジャクソン5、エイミー・ワインハウス、ジョン・メレンキャンプらがカバー。
3.The Christmas Song (Mel Torme & Robert Wells)
1945年にBpb Wells とMel Torme が曲を作り、BMIによると「もっとも多く演奏されたクリスマス・ソング」に ナット・キング・コール・トリオが1946年にレコーディング、その後も1953年(ネルソン・リドル指揮のフルオケ)、1961年と度々レコーディングし直されている。世界中でよく知られ、歌われ続けるスタンダード楽曲。
4.Walking In The Air (David Blake Howard)
レイモンド・ブリッグスの絵本をベースにしたアニメーション映画『スノーマン』のテーマ曲としてHoward Blake が書いた美しいバラード。映画の後半で主人公の少年とスノーマンが空を飛ぶシーンに印象的に使われている。映画ヴァージョンではセント・ポールの少年合唱団のPeter Auty が歌っている。その後声変りをしたため1985年にトイザラスのテレビスポット用に再レコーディングされた時はAled Jones が歌っている。その後アニー・ハズラム、オール・アバウト・イブ、クリフ・リチャード、コニー・タルボット、ジョージ・ウィンストンなどがカバー。
5.White Christmas featuring The Coconut Cups (Irving Berlin)
アーヴィン・バーリンによる1942年のスタンダード。ビング・クロスビー(デッカ)のシングルが個別のアーティストでは最大のヒットとされるが、他のアーティストのヴァージョンも含めると5,000万枚以上のセールスになる、知られる限り最大のクリスマスヒット曲。フランク・シナトラ、ジョー・スタッフォード、アンディ・ウィリアムズ、ガース・ブルックス、ベット・ミドラー、アンドレア・ボチェッリなど大物歌手によるカバーも多い。2VOICEヴァージョンは前作でもゲスト参加した原順子本人を含む6人の女性ヴォーカルグループ「The Coconut Cups」が見事なハーモニーをつけている。
6.A Holly Jolly Christmas featuring The Coconut Cups (Johnny Marks)
ASCAPメンバーによって書かれた21世紀最初の5年間で最も演奏(放送)されたクリスマス曲トップ25に入っているこれも著名なスタンダード。オリジナルは1962年、the Quinto Sisters のファースト・アルバムが初出。Burt Ives(アメリカの歌手/舞台・映画俳優/ラジオ司会者) がテレビスペシャルのアニメーション作品『Rudolph the Red Nosed Reindeer』のサウンドトラック(Burt はナレーターとして起用されていたが歌うことになった)で歌い、後年シングル・カットされた。2VOICE ヴァージョンは叶央介をメイン・ヴォーカルに、先述の「The Coconut Cups」 がコーラスで華やかさを添えている
7.Someday At Christmas (Ron Miller / Bryan Wells)
スティーヴィー・ワンダー1967年リリースのクリスマス・アルバム『想い出のクリスマス(原題:Someday At Christmas)』収録。このアルバムにはM3「The Christmas Song」も収録。このタイトル曲はアルバム発売前の1966年にシングルとして先行リリースされ、ヒットしている。戦争の悲惨さをクリスマスに託したシリアスな歌詞である。その後ジャクソン5、テンプテーションズ、ダイアナ・ロスなどがカバーしている。
8.First Christmas(English Version)(Original Words & Music by Osuke Kano & Junko Hara English Words by Tatsuya Shioya)
2VOICEによるオリジナル新曲。叶央介の作詞、原順子の作曲による「新たなクリスマス・スタンダードを目指した」楽曲を塩谷達也による英語詞でレコーディング、ギターだけのシンプルな、しかしとても美しいアレンジが印象に残る。
9.Have Yourself A Merry Little Christmas (Hugh Martin / Ralph Blane)
元々Hugh Martin とRalph Blane がMGMのミュージカル「Meet Me in St. Louis」用にジュディ・ガーランドのために書いた楽曲。後の1957年、フランク・シナトラが歌詞に手直しを加えるリクエストをしてレコーディングをしている。2VOICEのこのレコーディングは2016年の彼らのファースト・アルバム『120歳のLove Song』に収録されたものと同一。
10.Happy X'Mas (War is Over) (John Lennon / Yoko Ono)
世界的に有名なジョン・レノンとヨーコ・オノによる反戦・世界平和を訴えたクリスマス・ソング。1971年にジョン&ヨーコ/プラスティック・オノ・バンド名義でシングルとしてリリース、イギリスではシングル・チャートの4位まで上昇した。カバーは無数にある。
11.Silent Night (Joseph Mohr / Franz Gruber) ~Special Song from 2VOICE~
1818年にオーストリアのザルツブルグ近くの小さな村で生まれたあまりに有名なクリスマスソング。ビング・クロスビーのヴァージョンなどが世界的に有名。アルバム本編最後を飾る2VOICEヴァージョンは、2人のヴォーカルのみで仕上げたハーモニー重視の彼らならではのアレンジ。
12.First Christmas(Original Japanese Version)(Osuke Kano & Junko Hara)
“Special Song from 2VOICE”として、アルバム本編終了後に特別に収録されたオリジナル曲の日本語ヴァージョン。英語同様日本語でも「韻を踏む」ことを重視した歌詞の世界は、しかし、それだけにとどまらない、シンプルながら味わい深いウィンター・ソングとして仕上がっている。繰り返し歌われるスタンダードにふさわしい新曲。こちらはアンサンブルを従えた華やかなヴァージョンとなっている。
※新たなクリスマス・スタンダード、オリジナル新曲「First Christmas」も収録
それぞれの曲に 2VOICE がコメント. . .
☆GIVE LOVE ON CHRISTMAS
今年こそサンタを見ようと目を見張って・・クリスマスイブの夜はいつもそうでした。
でも気がつけば朝、枕元の靴下には溢れるほどの愛が詰められていました。
☆I SAW MOMMY KISSIN’ ST CLAUS
サンタはどこからやって来るの?子供達の問いかけには誰もが微笑みながら小さな「うそ」を
ついてしまいます。それは家族にずっと手渡されてきた、優しい優しい「うそ」なんです。
☆THE CHRISTMAS SONG
まだ心のどこかで信じている自分がいます。
眠っている私を覗き込み微笑んでいる優しい眼差しを感じながら夢を見ているときに。
☆WALKING IN THE AIR
いつのまにか見ることのなくなった「空を飛ぶ夢を」をあなたが思い出させてくれました。ふたり手を繋いで風になり夜空を滑ってゆくのです。
☆WHITE CHRISTMAS
星降る夜に耳をすませると彗星が旅をする音が聴こえます。
雪降る聖夜に耳をすませると静けさの彼方から鈴の音が聴こえてきます。
☆A Holly Jolly CHRISTMAS
クリスマスは誰もが子供に戻れる日それは生まれた時からずっと握りしめている
手のひらの中の夢をもう一度見つめ直す大切な時間なのです。
☆SOMEDAY AT CHRISTMAS
数えきれない祈りと願いが今日もこの星を守っています。
愛する人の願いは必ず叶うでしょう、いつかクリスマスの日に・・
☆FIRST CHRISTMAS
初めてのクリスマス、初めての待ち合わせ、初めてのキス、初めての涙、初めての歌・・
あなたとの「初めて」を私はずっと忘れないでしょう。
☆HAVE YOURSELF A MERRY LITTLE X’MAS
幼い頃友達と見上げていたクリスマスツリーの天辺の星を今はあなたと見ています。
あの日と何も変わらないのです。夢に心を踊らせながら・・
☆HAPPY X’MAS (WAR IS OVER)
いつの間にか自我ばかりがぶつかり合う世界になってしまいました。
お互いを受け入れること、ここからこの星の新しいハーモニーが生まれます。
☆SILENT NIGHT
心の静けさをすべての人が手にできる時を信じて私たちは歌います。
いつか訪れる特別な夜、それは未来の輝きを誰もが信じることができた夜のことでしょう。
Produced by 2VOICE & KAZUO OHSATO
Directed by 大里和生 (FUJIPACIFIC MUSIC INC.)
Arranged by 奥山勝
Recorded at HeartBeat Recording Studio Burnish Stone Recording Studios STUDIO Somewhere
Recorded & Mixed by 堀内陽平
Mastered by 原田光晴 (ABS Recording)
「YOU〜120歳のラブソング〜」映画主題歌決定!
2018年3月24日の有楽町スバル座から順次全国公開される最新映画『おみおくり』の主題歌に「YOU〜120歳のラブソング〜」が使われることが決定しました!
出演:高島礼子 文音
監督・脚本:伊藤秀裕
原案及び納棺師修:永井結子「今日のご遺体 女納棺師という仕事」(祥伝社黄金文庫刊)
制作・配給:エクセレントフィルムズ
配給協力:トリプルアップ
3月24日(土)に劇場公開となる女納棺師を軸に描いた愛の物語『おみおくり』より待望の主題歌入り本予告映像が解禁され、主題歌「YOU〜120歳のラブソング」を提供した2Voiceからメッセージが到着した。永井結子著の「今日のご遺体 女納棺師という仕事」(祥伝社黄金文庫刊)を原案に描かれた本作は、故人との別れる瞬間の7つのエピソードを軸に、2人の女性納棺師の心の成長を描いた物語。 今回解禁された本予告映像の前半では、大事な人を見送る7つの場面が綴られ、中盤からは2VOICEの透明感溢れる歌声にのせて、主人公・満島弥生と助手の亜衣との人物背景にとって重要な人物が登場する。果たして2人が納棺師という仕事を選択した理由は何なのか・・・。
2VOICE メッセージ
命は永遠ではないことを人は生まれながらに知っています。 だからこそ愛は永遠であれと願うのでしょう。 限られた時の輝きを求めるのでしょう。 愛に見守られ最後の眠りにつく時初めて人は永遠を手にするのでしょう。
2VOICE(原順子&叶央介)
NEWS!!!
THE COCONUT CUPS
The Coconut Cups 20th Anniversary
『Romantic Memories ~女神たちのサミット~』【DVD】 発売決定!!!
昨年12月四谷区民ホールライブ映像と、結成からこれまで20年の軌跡を振り返る映像&トークを織り交ぜた
ザ・ココナッツ・カップス アニバーサリーDVDが5月25日に発売されます!!!
数量限定!お早目にご予約・ご購入ください
☆★ 数.量.限.定.発.売 ★☆
The Coconut Cups 20th Anniversary
Romantic Memories ~女神たちのサミット~【DVD】
原順子、斉藤久美、吉川智子、長屋美希、清水美恵、菅木真智子
Musician:岩瀬立飛(Drums)箭島裕治(Bass)大山泰輝(Pf)
一般発売日|2018年5月25日(金)
価格|¥4.000(税込) JSM-0003
購入サイト|ジャスミン・レコーズ公式通販 http://jasmine.cool/
2VOICE OFFICIAL WEB
2VOICE(原 順子・叶 央介)|Kainui 叶 央介|THE COCONUT CUPS|声の学校|音楽デリバリー
Copyright © 2018 kanoya All Rights Reserved.